実録!iYell株式会社CHRO伊東 拓真 氏が語る仕事論

【“バリュー経営”を広める挑戦!】社員を幸せにすることが顧客満足度向上につながる! 企業文化ファーストの一風変わった経営方針とは?

伊東流CxOの仕事論

  1. 素直であること
  2. 有言すること
  3. 挑戦し続けること
企業名
iYell株式会社
出演者
CHRO CHRO
伊東 拓真
大手企業で最年少部長になった後、いきなりベンチャー企業のCHROになった伊東さん。「堅さ」と「挑戦さ」の相反する価値観をもつ伊東さんが大手保険会社からベンチャーを選んだ理由とは?ベンチャーに転職し、“企業文化ベース”の経営に挑戦するお話も見どころです!

Profile

氏名 伊東拓真
会社名 iYell株式会社
出身地
神奈川県
出生年 1984年4月18日
趣味・特技 テニス、ゴルフ、フルマラソン
よく聞く曲 apple musicで最近のトレンドを聞いてます
休日の過ごし方 仕事か勉強か犬の散歩です笑
好きな食べ物 餃子と焼肉
苦手な食べ物 草の匂いが強めの野菜
行きつけの飲食店 餃子の王将
尊敬する人 サイバーエージェント 曽山さん
おすすめ書籍 かばんはハンカチの上に置きなさい ※営業の原点
座右の銘 『時間』が全てを解決する
若者へのメッセージ 目の前のことに常に全力に取り組みましょう!振り返ればキャリアになってます。

History

幼少期時代

両親が政府系の金融機関に勤めていた影響もあり、真面目で素直に育つ。

しかし、中学生の頃から自我が芽生え、反動で少し遊んだりしてしまうこともあった。

  

学生時代

大学受験で挫折を経験し、何事も自分で開拓、挑戦していかないと道は切り開けないと学ぶ。最終的に、青山学院大学に入学。

当時、後にiYellで共に経営をすることになる親友 窪田さんの就活塾で“1期生”として、大手企業就活のアドバイスを貰っていた。

 

社会人時代

1社目:明治安田生命保険相互会社

裕福な家庭を築くためにある程度の年収が必要だという価値観と、自分の強みである営業やチームマネジメントができるという点から生命保険会社に就職する。5年目からは現場に出て営業の統括を担当。務めた11年間、有給を使うこともなく役職が上がっても毎朝7時出社を続けた。

仕事では、「与えられた目標をハイパフォーマンスで達成させたい」という想いのもと、成果を着々と積み重ねた結果、5年目では営業所長、その3年目には営業部長に昇進。最年少のスピードでキャリアアップしていった。当時を振り返ると、キャリアアップできた秘訣は「常に有言していた」「素直に人に頼って吸収していった」と語る。

 

2社目:株式会社iYell

「会社を経営したい」という思いを実現するために、大学時代の友人である窪田氏の誘いに応じ、iYellにCHROとして転職。事業ベースの経営ではなく、価値観(文化)ベースの経営を行う。毎朝、社員のキャリアと真剣に向き合うなど色んな施策をすることで、三年間「離職率0%」を実現。