今回のお悩み
地方からの職探しと物件探しは、どんな時間軸ですすめるのが良いでしょうか。
地方からの転職編Vol. 6
大変難しい問題です。
一般的には、内定からご転職まで2~6か月程度かかることが多いと言えますが、もし転職が決定した段階で納得できるお家探しが出来そうにない場合は「マンスリーマンションなどを借り上げ、引っ越しが柔軟にできる体制を作っておく」ことをおすすめします。
中にはシェアハウスに住みながら転職先で仕事をして、週末に家探しをしていた方もいらっしゃいますよ。
日本では2月から3月に引っ越す人が多いため、1月から3月は賃貸物件探しのハイシーズンです。転職後の業務スタートが4月などの場合は、早めに物件契約をしておかないと「あまりもの」しか残っておらず、悔しい思いをすることになってしまう危険性が高いかもしれません。
東京は地方と比べ、家賃は2倍程度します。また、都心の勤務地まで、毎日自宅から1.5時間程度通勤電車に揺られて出社している人もざらにいます。勤務企業と勤務地が決まってからその近くの物件を探す、という流れが理想ですが、東京の賃貸市場はかなり厳しい争奪戦のため、内定をもらえそうになったら、その瞬間から家探しを始められることをおすすめします。
いかがでしょうか?
CxO人材バンクでは、上場企業のIR活動をご支援している弊社だからこそ入手できる、
求人票には載っていない経営者の本音、働く環境や雰囲気、人間関係
などの情報をご提供することが可能です。
これは決して他のエージェントでは入手できないものです。
あなたの人生をより豊かにするための転職活動を、ぜひ弊社にご支援させてください。