就任して3年後に上場!攻めのCFOが語る仕事論とは
幼少期から株投資を身近に触れていた竹本さん。キャリアはゴールドマン・サックスのアナリストから始まりました。そこでは「文章力×分析力」を培い、2社目のA.Tカーニーでは「ロジカルシンキング」を強化し、キャリアの幅を広げていき、最終的に大学の後輩が経営しているWACULのCFOとして入社し、入社3年後にIPO達成!攻めのCFOのキャリアについて迫ります。

-
前編
-
後編
プロフィール
企業名
株式会社WACUL (東証GRT)
出演者
CFO
取締役CFO
竹本 祐也
生年月日
1985年08月13日
出身地
兵庫県
CxOの仕事論
1やるべきこと、やらないことを明確にする
2選択肢を広めにもつ準備をしておく
3投資の考え方を持っておく
インタビュー記事
目次
中学3年生から投資!学生時代の経験が今の自分を形成
ゴールドマン・サックスで学んだ「自分の付加価値の出し方」
A.T.カーニーで身についた「最速で答えを導くスキル」
スタートアップに憧れWACULに入社
就任して3年後に上場!IPOで大変だったこと
仕事で意識していること1「やるべきこと、やらないべきことを明確に決める」
仕事で意識していること2「選択肢を広めに持てる準備をしておく」
仕事で意識していること3「投資の考え方を持っておく」
中学3年生から投資!学生時代の経験が今の自分を形成









ゴールドマン・サックスで学んだ「自分の付加価値の出し方」




A.T.カーニーで身についた「最速で答えを導くスキル」


スタートアップに憧れWACULに入社


就任して3年後に上場!IPOで大変だったこと






仕事で意識していること1「やるべきこと、やらないべきことを明確に決める」

仕事で意識していること2「選択肢を広めに持てる準備をしておく」

仕事で意識していること3「投資の考え方を持っておく」
